コーチング会議開催しました!~コーディネーショントレーニング~
11月30日(水)19:00~21:00 佐土原体育館にて、
「平成23年度コーチング会議」を実施しました!
クラブの各教室の指導者・会員さん・スタッフ・役員など
約30名の参加者でした
今回のテーマは、「コーディネーショントレーニング」です
スポーツをする人なら、いやしない人でも、必ず役に立つトレーニングです
身体と脳・神経系統のバランスのよい発育を促し、
運動の習得効果を高めるためのトレーニング法で、
このトレーニングを行うことで、
専門的な技術を習得するための基礎づくりが出来ると言われています。
多くのトップアスリートたちも実践しているそうです(*^^)v
講師は、
お隣り鹿児島県から・・
「NPO法人 健康フォーラム 理事長 川尻彰氏」にお越しいただきました。
会の初めに、川尻氏から
「コーディネーショントレーニングって知っている方?」
と聞かれ、手を挙げたのは数名でしたが・・
さあ~スタートです
まずは、軽く準備運動をしたあと、ボールを使って、いろいろなトレーニングです
輪になって、ボールを真上に上げ、素早く移動して隣の人のボールをキャッチ
左右の人と息を合わせるのが、意外と難しかったですね
頭を使いながら、体を正確に動かすことが・・、
さまざまなスポーツの根となること・・
基本的でありながら、重要であることを実感しました
後半は、グループを組んで、さらに高度なトレーニング
参加者は、スポーツ教室の指導者や20代の若者中心だったので、
高度なトレーニングにも、柔軟に対応出来ていました
2時間の講習会でしたが、講習の後、
フットサルをしていた参加者たちは、
いつにも増して、
機敏で正確なパスをしていたような気がします
フットサルをしていた参加者たちは、
いつにも増して、
機敏で正確なパスをしていたような気がします

専門の運動と並行して、是非コーディネーショントレーニングを取り入れることを
お勧めします(^O^)/
川尻先生、どうも有難うございました
« 第3回バドミントン交流大会11月27日(日)開催!! |コーチング会議開催しました!~コーディネーショントレーニング~| なでしこサッカー教室毎週水曜日・金曜日に開催!! »